しばらく両親のことは書いていませんね。書くことはいろいろあるのですが、自分の中で整理がつかなくて。このまま放っておくのもありですが、後々、書けることだけ書いて、載せようと思います。

 

さて、今回は、そんな出来事の一つを書きます。

 

ここのところ、母から電話がぷつっと途絶えまして。電話が嫌いな人なので、余程の用事がない限りはかけてこないので、それは良いのですが。

 

…とはいえ、訪問看護師から電話が入るわけです。家族に知らせておいた方が良いことですね。

 

日常生活においては異常はないものの、やはり食事と薬の服用に問題があるようで。そのことについては、別途書くことにしますが、それがらみで2/28(水)に実家へ泊まりに行った時のこと。

 

実家での用事を済ませて、2/29(木)に帰宅しようとしたとき、母が玄関口まで見送りに来てくれたのですが、いつものように(別に玄関口だけではないのですが)父や父の姉妹についての愚痴を話しだしまして。

 

それを聞いていた私に、「家族はあんただけよ。こうやって来てくれるし、食料も持って来てくれるし。」と。すかさず「お父さんは?」と聞くと、「あの人は家のこともやってくれないし、私(母)を気遣ってもくれないし、自分勝手だから。」「じゃあ家族じゃないの?」「うん。」母からすると、父は同居人であって、家族ではないようです。

 

実は3/1(金)、母から呼び出しがあり、3/7(木)も実家へ行ったのですが、その帰り際、また同じ話がありました。そこで母は「私には家族はいない。」と。父だけではなく、一人娘の私も家族と思われなくなりました。母にとって生存する家族はいないらしいです。「田舎にいる(母の)兄が、“今は俺一人だけだから、いつでも帰って来ていいぞ。”と言われているけれど、こんな状態じゃ田舎にも行けない。」私は「先週は”私のことを家族だ。”と言っていたのに、家族じゃないんだ。」と聞くと、「あんたはお嫁に行ったから。」結婚して除籍したから、家族じゃないなんて。ちょっと寂しくなりました。もちろん母には「そんなことは無いよ。」と言いましたけれどね。

 

夫は3/6(水)と3/7(木)、それぞれ日帰り出張でした。そして木曜日の晩、帰宅すると私にプレゼントと。実は水曜日に名古屋へ行っていたのですが、時間が無くてお土産を買ってこなかったからと言うのです。出張の度にお土産なんて、申し訳なくて。でもぴよりんはやっぱり…。ぷるぷるぴよりんは売り切れていたけれど、ぴよりん弁当はあったって言っていたっけ。さて木曜日、お土産として。

 

 

エキュート東京(東京駅構内)の期間限定で出しているお店だそうで。可愛い紙袋入りでした。ポーチに入ったお菓子です。

 

 

 

「コロナで迷惑をかけたから。」って、家族なんだから迷惑とか言っていられないですよ。特別に何かしたわけでもないのに。バレンタインデーだって、夫がいつも食べているポリフェノール高めのチョコレートを買っただけだし。イトーヨーカドーでホワイトデーのコーナーがあって、スヌーピーのケースに入ったものを私が見ていて、その姿を夫が見ていたから買って来てくれたのかな?同じものではありませんが。

 

耳の部分の布がふわふわしていて、触り心地が良いんですよ。触っているだけで癒されるんです。

 

お店はあと1週間くらいなので、東京駅へ行ってこようかな?また出張で夕飯要らないって言っていたし。

 

同じ夫婦だけの世帯なのに、こんなに家族の意識が違うんですね…。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村